映画「万引き家族」オリジナルサウンド・トラックLPの全収録曲発表!

昨年のカンヌ国際映画祭で「パルムドール(最高賞)」を、今年の日本アカデミー賞でも「最優秀作品賞」を受賞した、是枝裕和監督の「万引き家族」。この映画音楽を担当し、自身もアカデミー賞で「音楽賞」を受賞、「万引き家族 オリジナル・サウンドトラック」がアナログ盤としてリリースされます。これまでデジタル配信のみでリリースされていた作品に加え、今作には本編未使用楽曲やアウトテイクなどを追加収録、全18曲入りの特別盤(細野晴臣自身による楽曲解説付)です。

「万引き家族 オリジナル・サウンドトラック」収録曲

SIDE 1
01. Shoplifters
02. Yuri’s Going Home
03. Living Sketch
04. Shota & Yuri 1
05. Yuri & Shota’s Shoplifting
06. The Park
07. Like A Family
08. Nobuyo & Yuri
09. Going To The Sea
10. Beach
11. Shota & Yuri 2
12. Run Away

SIDE 2
01. The Empty Room
02. Living Sketch(Revised)
03. Image & Collage(Bonus Track)
04. Shoplifter Mambo(Out take)
05. Run Away(Alternative version)
06. The Shoplifters(Out take)

全作曲・編曲・演奏・Recording・Mixing:細野晴臣

細野晴臣50周年展覧会「細野観光」の詳細発表しました!


六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー・スカイギャラリーで、2019年10月4日(金)から2019年11月4日(月・休)までの期間にて、細野晴臣デビュー50周年記念展「細野観光1969 – 2019」を開催します。本展は、「細野晴臣デビュー50周年企画〈細野さんに会いにいく〉」プロジェクトの一環であり、細野のロック・テクノ・ワールドミュージックなど多岐にわたる音楽家としての一面だけでなく、映画やアート・落語・漫画など、多様な関心事を貴重な展示品とともにご紹介します。

本展は、細野晴臣のデビュー50年の軌跡を、年代ごとに追った壮大なビジュアル年表や、テーマごとに括った5つの展示構成の中をまるで「観光」するように巡ることができます。それぞれの時代で起きた現象や歴史、そして文化などにどのように直面し、どのような音楽や世界観を描いてきたのか、楽器コレクション、音楽ノート、インタビュー集、ブックコレクションなどの様々な展示品を通して、唯一無二の「細野ワールド」を体験いただけます。
東京シティビューから東京の街を見渡しながら、細野晴臣の世界をゆったりと旅してください。

■主な展示構成
1969~1973|憧憬の音楽
デビューバンドのエイプリル・フールから、はっぴいえんどのアルバム・デビュー~ラスト・ライブまでをご紹介。

1973~1978|楽園の音楽
1stソロアルバム『HOSONO HOUSE』リリースから、トロピカル三部作と称される3枚のソロアルバム発表までをご紹介。
また、同時期のキャラメル・ママ~ティン・パン・アレーでの活動をご紹介。

1978~1983|東京の音楽
イエロー・マジック・オーケストラ結成から散開まで。またこの頃から開始したプロデューサー、作曲家としての活動をご紹介。

1984~2004|彼岸の音楽
1984年から89年にかけてのワールドミュージックに刺激を受けた音楽制作、1990年以降のミニマルなアンビエント・ミュージック、20世紀の音楽をテーマにした96年のスウィング・スロー、90年代末頃に高橋幸宏と結成したスケッチ・ショウで辿り着いたエレクトロニカ時代をご紹介。

2005~現在|記憶の音楽
2005年のハイドパーク・ミュージック・フェスティバルを機に活発化した自らヴォーカルを取るライブ活動等から、記憶に埋もれた良い音楽を後世に残していきたいという気持ちが大きくなった2011年の震災以降の活動をご紹介。

「細野観光1969-2019」開催概要
展覧会名: 細野晴臣デビュー50周年記念展「細野観光1969-2019」  
          英語タイトル:「Hosono Sightseeing 1969-2019」
会期: 2019年10月4日(金)~2019年11月4日(月・休)
会館時間: 10:00-22:00(最終入場 21:30)
会場: 六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー・スカイギャラリー
(六本木ヒルズ森タワー52階)
東京都港区六本木 6-10-1
主催: 森アーツセンター、朝日新聞社
入 場 料  : 一般1,800円、高校生・大学生1,200円、
4歳~中学生600円、シニア(65歳以上)1,500円
※展望台、森美術館入館料を含む
ウェブサイト: 近日公開予定
 問い合わせ: 03-6406-6652(東京シティビュー)

※その他の詳細情報は、8月下旬頃にお知らせする予定です。

「万引き家族」オリジナルサウンドトラックのアナログ化が決定!

細野晴臣が音楽を担当した映画「万引き家族」オリジナルサウンドトラックのアナログが、9月25日に発売決定しました!

「万引き家族 オリジナル・サウンドトラック」収録曲

01. Shoplifters
02. Yuri’s Going Home
03. Living Sketch
04. Shota & Yuri 1
05. Yuri & Shota’s Shoplifting
06. The Park
07. Like A Family
08. Nobuyo & Yuri
09. Going To The Sea
10. Beach
11. Shota & Yuri
12. Run Away
13. The Empty Room
14. Image & Collage(Bonus Track)
※収録曲は予定

細野晴臣 ベストアルバム2作連続リリース決定!選曲は、星野源 さんと小山田圭吾 さん!

今作は、ソロ作品は勿論、はっぴいえんど〜YMOに至るまで全ての細野晴臣ワークスから厳選した、レコードメーカーの垣根を超えたベスト盤。その選曲を星野源さん、そして小山田圭吾さんという、細野と縁深い2名のアーティストに担当してもらいました。
「HOSONO HARUOMI compiled by HOSHINO GEN」(全38曲収録)、「HOSONO HARUOMI compiled by OYAMADA KEIGO」(全34曲収録予定)、はともに2枚組、8月・9月に連続リリースです!

Album
「HOSONO HARUOMI compiled by HOSHINO GEN」
2019年8月28日(水)発売
CD (2CD):4,400円+税 VICL-65244~5
2019年9月25日(水)発売
LP (3LP):7,500円+税 VIJL-60216~8
共に全38曲収録

収録曲 / アーティスト[オリジナル収録アルバム]
しんしんしん / はっぴいえんど[はっぴいえんど]
ありがとう / 小坂 忠[ありがとう]
風をあつめて / はっぴいえんど[風街ろまん]
暗闇坂むささび変化 / はっぴいえんど[風街ろまん]
あしたてんきになあれ / はっぴいえんど[風街ろまん]
風来坊 / はっぴいえんど[ HARRY SINGING (1969-1978)(HOSONO BOX 1969-2000 Disc1)]
僕は一寸 / 細野晴臣[HOSONO HOUSE]
パーティー / 細野晴臣[HOSONO HOUSE]
冬越え / 細野晴臣[HOSONO HOUSE]
恋は桃色 / 細野晴臣[HOSONO HOUSE]
CHATTANOOGA CHOO CHOO / 細野晴臣[TROPICAL DANDY]
絹街道 / 細野晴臣[TROPICAL DANDY]
YELLOW MAGIC CARNIVAL / ティン・パン・アレー[キャラメル・ママ]
Firecracker / ハリー細野 & TIN PAN ALLEY[ハリー細野 & TIN PAN ALLEY IN CHINATOWN (Crown Years 1974-1977 Disc3)]
蝶々-San / 細野晴臣[泰安洋行]
Roochoo Gumbo / 細野晴臣[泰安洋行]
Pom Pom 蒸気 / 細野晴臣[泰安洋行]
四面道歌 / 細野晴臣 & イエロー・マジック・バンド[はらいそ]
ウォリー・ビーズ / 細野晴臣 & イエロー・マジック・バンド[はらいそ]
はらいそ / 細野晴臣 & イエロー・マジック・バンド[はらいそ]
Firecracker / Yellow Magic Orchestra[YELLOW MAGIC ORCHESTRA (US版)]
Simoon / Yellow Magic Orchestra[YELLOW MAGIC ORCHESTRA (US版)]
Cosmic Surfin’ / Yellow Magic Orchestra[YELLOW MAGIC ORCHESTRA (US版)]
Mad Pierrot / Yellow Magic Orchestra[YELLOW MAGIC ORCHESTRA (US版)]
Absolute Ego Dance / Yellow Magic Orchestra[SOLID STATE SURVIVOR]
スポーツマン / 細野晴臣[フィルハーモニー]
三国志メイン・テーマ / 細野晴臣[三国志]
Lotus Love / Yellow Magic Orchestra[浮気なぼくら]
以心電信 / Yellow Magic Orchestra[SERVICE]
エンド・テーマ「銀河鉄道の夜」 / 細野晴臣[銀河鉄道の夜・特別版]
PLEOCENE / 細野晴臣[omni Sight Seeing]
日本の人 / HIS[日本の人]
Omukae de gonsu / 細野晴臣[ATOM KIDS Tribute To The King “O.T.”]
Fujiyama Mama / Tin Pan[Tin Pan]
GOKIGEN IKAGA 1・2・3 / SKETCH SHOW[Strange Flowers Vol.1]
MARS / SKETCH SHOW[LOOPHOLE]
悲しみのラッキースター / 細野晴臣[HoSoNoVa]
僕は一寸・夏編 / 細野晴臣[HOCHONO HOUSE]

Album
「HOSONO HARUOMI compiled by OYAMADA KEIGO」
2019年9月25日(水)発売
CD (2CD):4,400円+税 VICL-65246~7
LP(3LP):7,500円+税 VIJL-60219~21
共に全34曲収録予定

収録曲 / アーティスト[オリジナル収録アルバム]
BALLADE OF AYA / ティン・パン・アレー[キャラメル・ママ]
東京ラッシュ / 細野晴臣 & イエロー・マジック・バンド[はらいそ]
BODY SNATCHERS / HARRY HOSONO & THE WORLD SHYNESS[FLYING SAUCER 1947]
HURRICANE DOROTHY / 細野晴臣[TROPICAL DANDY]
夏なんです / はっぴいえんど[風街ろまん]
シャンバラ通信 / 細野晴臣 & イエロー・マジック・バンド[はらいそ]
Good Morning, Mr.Echo / swing slow[swing slow]
YUME-MIRU YAKU-SOKU / HARRY HOSONO & THE WORLD SHYNESS[FLYING SAUCER 1947]
ただいま / 細野晴臣[HoSoNoVa]
東京Shyness Boy / 細野晴臣[泰安洋行]
HONEY MOON / 細野晴臣[TROPICAL DANDY]
HEPATITIS / 細野晴臣 & 横尾忠則[COCHIN MOON]
Radio Activity / 細野晴臣[Heavenly Music]
Normandia / 細野晴臣[COINCIDENTAL MUSIC]
ローズマリー、ティートゥリー / 細野晴臣[HoSoNoVa]
CHOO CHOO ガタゴト・アメリカ編 / 細野晴臣[HOCHONO HOUSE]
ろっかばいまいべいびい (New ver.) / 細野晴臣[HOCHONO HOUSE]
“Sayonara”, The Japanese Farewell Song / 細野晴臣[泰安洋行]
THE FIRST ONE IN HEAVEN / 細野晴臣[THE ENDLESS TALKING]
LAUGH-GAS / 細野晴臣[omni Sight Seeing]
PURE JAM / Yellow Magic Orchestra[テクノデリック]
ピクニック / 細野晴臣[フィルハーモニー]
RESCUE / HASYMO[EX MACHINA ORIGINAL SOUNDTRACK]
METALIC VELOCITY / Haruomi Hosono + Cornelius[EX MACHINA ORIGINAL SOUNDTRACK]
GRADATED GREY / Yellow Magic Orchestra[テクノデリック]
Turn Turn / SKETCH SHOW[AUDIO SPONGE]
ORGONE BOX / 細野晴臣[omni Sight Seeing]
O.K. / Yellow Magic Orchestra[テクノドン]
Microtalk / SKETCH SHOW[AUDIO SPONGE]
KORENDOR / 細野晴臣[omni Sight Seeing]
STELLA / SKETCH SHOW[LOOPHOLE]
DARK SIDE OF THE STAR -地球の夜にむけての夜想曲- / 細野晴臣[S-F-X]

「サッポロ生ビール黒ラベル」TVCM「大人エレベーター」シリーズ最新作に出演しました!

「サッポロ生ビール黒ラベル」TVCM「大人エレベーター」シリーズ最新作に妻夫木聡さんと出演しました。
本日7/5より全国で放映です。CMは「運命と宿命篇」「長所と短所篇」「うそは必要篇」「やりたいこと篇」など。
サッポロビールHPにて、本編をご覧いただけます。

https://www.sapporobeer.jp/beer/

Media情報

【ナタリー】
細野晴臣「HOCHONO HOUSE」特集 小山田圭吾&安部勇磨(never young beach)インタビュー
遺伝子を継ぐ2人のミュージシャンが語る細野晴臣とは?
https://natalie.mu/music/pp/hosonoharuomi04

【Time Out Tokyo JP】
インタビュー『細野晴臣の轍』
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/music/interview-haruomihosono

【Spincoaster(スピンコースター)】
REPORT 細野晴臣 × ハマ・オカモト  世代を超えたベーシスト対談
https://spincoaster.com/report-haruomi-hosono-and-hama-okamoto

【TR40.jp タワーレコード40周年】
HOCHONO HOUSEのリリース記念で渋谷店で行われたトークイベントのレポート
https://tr40.jp/mag/article/2170

【ナタリー】
細野晴臣プレイリスト企画「僕の細野さん、私の晴臣さん」 第13回
いとうせいこう / 豊崎愛生編
https://natalie.mu/music/column/327657

Media 情報

【NHK BSプレミアム】
「細野晴臣イエローマジックショー2」再放送
放送:NHK BSプレミアム 2019年4月6日(土)23:45~
出演:細野晴臣、小山田圭吾、小池美波(欅坂46)、坂本龍一、清水イチロウ、清水ミチコ、ジョイマン、高橋幸宏、東京03、ナイツ、星野源、水原希子、水原佑果、宮沢りえ
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-04-06&ch=10&eid=10334&f=etc

【FM COCOLO】
特番『THE MUSIC OF NOTE Special “細野晴臣 HOCHONO RADIO”』
放送:4月7日午後9時
出演:細野晴臣、ハマ・オカモト
細野晴臣のプライベートスタジオにOKAMOTO’S ハマ・オカモトが訪れて音楽談義に花を咲かせる1時間。
https://cocolo.jp/pages/pickup_detail/1376

Media情報

【ミュージック・マガジン 4月号 創刊50周年記念特別号】
表紙&特集インタビュー
http://musicmagazine.jp/mm/

【サウンド&レコーディング・マガジン5月号】
表紙&巻頭インタビュー
https://www.rittor-music.co.jp/magazine/sound-recording/

【TV BROS 2019年5月号】
インタビュー掲載
https://zasshi.tv/products/detail2/HBMTVB1001_001

【REAL SOUND】
細野晴臣と安部勇磨が語り合った『HOCHONO HOUSE』の魅力「宝物を開けた感覚でした」
https://realsound.jp/2019/03/post-338124.html

【ナタリー】
ナタリープレイリスト企画 第12回
ウィスット・ポンニミット / もふくちゃん編「僕の細野さん、私の晴臣さん」
https://natalie.mu/music/column/323977

デビュー50周年企画として50周年記念展『細野観光1969-2019』、特別公演など決定!

デビュー50周年企画として、今秋に50周年記念展『細野観光1969-2019』@六本木ヒルズが決定!さらに特別記念公演や、ドキュメンタリーの映画化も。詳細は追っておしらせします。
また50周年を彩るロゴマークはタイ在住のマンガ家・タムくんことウィスット・ポンニミットさんが手がけました。これまでも様々な形で細野を描いてきたタムくんが、細野晴臣デビュー50周年をイメージして描いてくれました。

細野晴臣デビュー50周年記念展
『細野観光1969-2019』
2019年10月4日(金)~11月4日(月・祝)
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー

細野晴臣デビュー50周年特別企画公演
2019年11月30日(土)、12月1日(日)
※詳細は追って発表!

細野晴臣ドキュメンタリー映画化!
※詳細は追って発表!

3/9朝日新聞朝刊にて、上記企画を発表しました。その紙面はコチラ↓

Media情報

【朝日新聞3/9朝刊一面広告*掲載は関東+東北6県】
広告はコチラ
朝日新聞デジテル(有料会員)からもご覧頂けます。

【ナタリー】
細野晴臣「HOCHONO HOUSE」インタビュー|50周年イヤーに生まれ変わる「HOSONO HOUSE」 – 音楽ナタリー 特集・インタビュー
https://natalie.mu/music/pp/hosonoharuomi03

【REAL SOUND】
ニューアルバム『HOCHONO HOUSE』インタビュー
細野晴臣が語る、『HOCHONO HOUSE』完成後の新モード「音楽の中身が問われるようになる」
https://realsound.jp/2019/03/post-328745.html

細野晴臣、『HOCHONO HOUSE』制作体験とルーツを体現した音楽世界 中野サンプラザ公演レポ
https://realsound.jp/2019/03/post-330512.html