映画『HARUOMI HOSONO SAYONARA AMERICA』公開決定!

細野晴臣デビュー50周年記念ドキュメンタリー映画『NO SMOKING』の公開から2年。今回新たに、2019年にアメリカ、・ニューヨーク、ロサンゼルスで開催された貴重なライブ映像と細野晴臣の直近のトークシーンをまとめたライブ・ドキュメンタリーが完成しました。
タイトルは『SAYONARA AMERICA』(カタカナ表記の場合『サヨナラ アメリカ』)。
11月12日(金)より、シネスイッチ銀座、シネクイント、大阪ステーションシティシネマ他にて全国順次公開が決定!

細野晴臣 幸福感と高揚感に満ちたライブ・ドキュメンタリー完成
2019年には、細野晴臣にとって初のアメリカでのソロライブをニューヨークとロサンゼルスで開催。日本では50周年を記念して展覧会「細野観光1969-2019」を開催、またドキュメンタリー映画『NO SMOKING』も公開。
それから2年、世界は一変、突然現れたウィルスにより、それまで普通だったことが、普通でなくなりました。
そんな自由が制限された世界だからこそ、“マスクがなかった世界を偲んで”、 2019年アメリカ、ニューヨークとロサンゼルスで開催された“集大成”となるライブを記録する、幸福感と高揚感に満ちたライブ・ドキュメンタリーが完成し。アメリカの舞台で軽やかに、自由に、ギターを奏で、歌う細野晴臣、今何を思い、語るのか。細野晴臣の17曲を記録するライブ・ドキュメンタリーです。
*楽曲リスト:「住所不定無職定収入」「Sports Men」「Body Snatchers」を含む全17曲

アートワークは、映画『NO SMOKING』に続いて、
TOWA TEI & TOMOO GOKITAが手掛けました。

高橋幸宏と細野晴臣によるユニット= SKETCH SHOW アルバム3作品がアナログ化 決定 !

SKETCH SHOWが過去に発表したアルバム3作品が、7月21日にアナログ12inchでリリースされます。

SKETCH SHOW 3 Album Available on Vinyl
on sale July 21st 2021

高橋幸宏、細野晴臣の2人によるエレクトロニカユニット・SKETCH SHOW。2002年に1stアルバム『audio sponge』をリリースする際は、YMOの2人による新プロジェクトであること、しかも坂本龍一がゲスト参加することなどを含めて、音楽ファンたちを大いに湧かせた。2人のSKETCH SHOWとしての活動は2005年頃までに留まるが、2002年から2003年にかけて『audio sponge』『tronika』『LOOPHOLE』とアルバムを次々に発表したほか、「WIRE02」「sonar 2003」「CYBERSONICA’03」「SUMMER SONIC 2004」など、国内外の多数の音楽フェスティバルに出演。さらに坂本龍一をメンバーに加えYMOメンバーが勢ぞろいしたHuman Audio Sponge(HAS)やその変名ユニットのHASYMO、2008年のYELLOW MAGIC ORCHESTRA名義でのヨーロッパツアーなど、2人の後の音楽活動の大きなきっかけとなった。

今回アナログ化が実現したのは、上記の『audio sponge』『tronika』『LOOPHOLE』の3作品。それぞれアナログ12inchで、曲数の多い『audio sponge』と『LOOPHOLE』は音質面にこだわり、2枚組でのリリースとなる。

各作品のトピックに触れていくと、『audio sponge』は12曲入りで、『Wonderful To Me』『Supreme Secret』に坂本龍一が、『Turn Turn』『Return』にTOWA TEIが参加。また細野が作曲したスネークマンショー『咲坂と桃内のごきげんいかが1・2・3』、The Cyrkleの『Turn Down Day』、フランス映画『セシルの歓び』の挿入歌『Do You Want To Marry Me』など、2人のセンスを存分に感じさせるカバーも聴きどころだ。
『audio sponge』がカラフルなエレクトロニカ作だとすれば、続く『tronika』は、北欧のフォークトロニカからの影響がより強まった作品に。生楽器と電子音が絶妙に溶け合う、温かみを感じさせる世界観が魅力だ。なお、収録9曲のうち2曲はコーネリアスによる『chronograph』『ekot』のリミックストラックで、3曲がインタールードとして収められる。
そして『LOOPHOLE』は、『tronika』で表現されたサウンドの傾向を深めつつ、シバオカチホによるスウェーデン語の声や電子ノイズを音楽的に響かせ、アンビエントやミニマルテクノが持つ静謐な雰囲気も表現された1枚。坂本龍一が『MARS』『ATTENTION TOKYO』に参加したほか、コーネリアスとSAFETY SCISSORSによるリミックストラックを聴くことができる。

最後のオリジナルアルバムである『LOOPHOLE』の発売から約20年を経た今でも、当時のファンはもちろん、若い世代のアーティストや音楽ファンからも活動再開を渇望する声が止まないSKETCH SHOW。短い活動期間ながら音楽シーンに大きなインパクトを残した彼らの音源が、今回ようやくアナログでリリースされることになる。

SKETCH SHOW OFFICIAL SITE: https://avex.jp/sketchshow/
SKETCH SHOW OFFICIAL Twitter:https://twitter.com/_SKETCH_SHOW_

商品概要
ご購入はこちら→ https://lnk.to/sketchshow_vinyl

発売日:2021年7月21日

『audio sponge』(アナログ12inch 2枚組)
品番:CTJR-96031~2
価格:4,950円(税込) / 4,500円(税抜)

Side A
01. Turn Turn
02. Wonderful To Me
03. Microtalk

Side B
04. Wilson
05. Supreme Secret
06. Do You Want To Marry Me

Side C
07. Gokigen Ikaga 1.2.3
08. Reform
09. Flying George

Side D
10. Turn Down Day
11. Return
12. Theme From A Summer Place

『tronika』(12inchアナログ)
品番:CTJR-96033
価格:3,850円(税込) / 3,500円(税抜)

Side A
01. ekot
02. chronograph
03. snow #1
04. night talker
05. snow #2

Side B
06. ohotzka
07. chronograph -cornelius remix-
08. snow #3
09. ekot -cornelius remix-

『LOOPHOLE』(アナログ12inch 2枚組)
品番:CTJR-96034~5
価格:4,950円(税込) / 4,500円(税抜)

Side A
01. MARS
02. WIPER
03. CHRONOGRAPH

Side B
04. PLANKTON
05. FLAKES
06. ATTENTION TOKYO

Side C
07. NIGHT TALKER -SAFETY SCISSORS MIX-
08. TRAUM 6.6
09. SCOTOMA

Side D
10. FLY ME TO THE RIVER
11. EKOT – CORNELIUS MIX –
12. STELLA


“あめりか”な新旧2作の アナログリリース決定! USツアーライブ「あめりか」 & Harry & Mac「Road to Louisiana」

今回発売が決定したのはまず、ライブ盤「あめりか/ Hosono Haruomi Live in US 2019」の12inch LP。今年の2月にCD、配信リリースされた作品で、2019年に開催されたUS ツアーの模様を収録したライブアルバム。
 「薔薇と野獣」「住所不定無職低収入」「北京ダック」「Sports Men」「Absolute Ego Dance」や、LA公演でゲスト出演したMac DeMarco との「Honey Moon」の共演も含む全18 曲を収録。現地の熱気、空気感を、このライブアルバムのLP 盤でもぜひ感じてください!

そしてもうひとつの作品は、Harry & Mac名義の「Load to Louisiana」です。この作品は、細野と、夕焼け楽団~ザ・サンセッツでの活動でも知られる久保田麻琴さんがユニットを組み1999年に発表したアルバム。70年代から親交が深かった2人が東京、LA、そしてアメリカのルーツミュージックの源泉とも言われるニューオリンズでレコーディングを行い、アーリー70’sのニューオリンズ~スワンプ・サウンドを基調に、彼等にしか表現出来ない音世界を繰り広げた作品。今回リリースされるアナログ盤は久保田さんによる初リマスタリング音源をカッティングした待望のリイシュー盤。(6月9日には全13曲を収録したCDでも発売されます)

以上の2作品が、Record Store Dayの6月12日(水)に同時発売となります。ぜひともお楽しみに!
https://recordstoreday.jp

リリースデータ
2021年6月12日(土)発売
■あめりか / Hosono Haruomi Live in US 2019
America / Hosono Haruomi Live in US 2019
Live at The Mayan Theatre, Los Angeles, June 3, 2019

アナログ盤 価格:5,280yen(tax in) 2LPダブルジャケット NJS-746/7

SIDE A
1. Tutti Frutti
2. The Song Is Ended
3. Radio Activity
4. 薔薇と野獣
5. 住所不定無職低収入

SIDE B
1. Choo Choo ガタゴト・アメリカ編
2. Angel On My Shoulder
3. Honey Moon(w/Mac DeMarco)
4. Roochoo Gumbo
5. 北京ダック

SIDE C
1. 香港ブルース
2. Sports Men
3. Cow Cow Boogie
4. Ain’t Nobody Here But Us Chickens

SIDE D
1. Pom Pom 蒸気
2. Body Snatchers
3. The House Of Blue Lights
4. Absolute Ego Dance

Hosono Haruomi: Vocal & Guitar
Takada Ren: Guitar, Steel guitar, Mandolin & Background vocal
Iga Wataru: Bass & Background vocal
Nomura Takuji: Keyboards, Accordion & Background vocal
Ito Daichi: Drums & Background vocal
Mac DeMarco: Vocal & Guitar

Produced by Hosono Haruomi
Mixed and Mastered by Haraguchi Hiroshi
Finished at Daisy Bell Studio, Tokyo, 2020
Cut by Kotetsu Tohru at JVC Mastering Center

■Harry & Mac 「Road to Louisiana」
アナログ盤  価格:4,070yen(tax in) 1LP セミダブルジャケット MHJ7-14

Side-A
01: Night Shade
02: Hoo Doo You Love?
03: Easy Rider
04: Choo Choo Gatta Gotto ’99
05: Malama Pono

Side-B
01: Magnolia
02: Coyote Wedding Song (Instrumental)
03: Crazy Love
04: Pom Pom Joki
05: Louisiana Lullaby
06: Night Shade(Gong Cake mix)

2021年6月9日(水)発売 
CD (Blu-spec CD2) MHCL-30677 3,080yen(tax in) 

01: Night Shade
02: New Orleans
03: Magnolia
04: Easy Rider
05: Choo Choo Gatta Gotto ’99
06: Malama Pono
07: Coyote Wedding Song (Instrumental)
08: Crazy Love
09: Too Ra Loo
10: Hoo Doo You Love?
11: Pom Pom Joki
12: Louisiana Lullaby
13: 時にまかせて

Media情報

【サウンド&レコーディング・マガジン 2021年4月号】
表紙&巻頭インタビュー。キャリア初の自身監修によるライヴ・アルバムと今後の展望を語る。
定価:本体1,000円+税

【AERA 細野晴臣×笑福亭鶴瓶】*短期連載中
「往復書簡 まずはどう呼ぶか決めましょう」
https://publications.asahi.com/ecs/12.shtml

【音楽ナタリー「細野ゼミ」】*連載中
・4コマ目(前編) 細野晴臣とソウルミュージック
 ソウルミュージックに惹かれるベーシストの宿命に迫る
https://natalie.mu/music/column/415629
https://youtu.be/rakC7-DXnus

・4コマ目(後編) 細野晴臣とソウルミュージック
 細野晴臣をビビらせたソウルミュージシャンとは? 伝説的アーティストとのエピソードに安部勇磨&ハマ・オカモト仰天
https://natalie.mu/music/column/416350

・3コマ目 (前編)細野晴臣と映画音楽
 細野流の映画音楽とは? サントラの制作手法で探るその方針
https://natalie.mu/music/column/410828
https://youtu.be/UXxFlXMhbzI

・3コマ目 (後編)細野晴臣と映画音楽
 映画音楽が持つ役割を安部勇磨(never young beach)&ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)と考える
https://natalie.mu/music/column/411331
https://youtu.be/utRMbisXSdI

・2コマ目 (前編)細野晴臣とエキゾチックサウンド
 細野流エキゾの根源とは? “トロピカル3部作”との関連を探る
https://natalie.mu/music/column/406045
https://youtu.be/960kSq0D1NI

・2コマ目 (後編)細野晴臣とエキゾチックサウンド
 エキゾチカとはいったい何か? 安部勇磨(never young beach)&ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)とその定義を考える
https://natalie.mu/music/column/406976
https://youtu.be/-Y_ObX78yls

・1コマ目(前編) 細野晴臣とアンビエントミュージック
 “ゼミ生”安部勇磨(never young beach)&ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)と共に探るその奥深い歴史
https://natalie.mu/music/column/401243

・1コマ目(後編) 細野晴臣とアンビエントミュージック
 細野流アンビエントの定義とは? “ゼミ生”安部勇磨(never young beach)&ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)と考える
https://natalie.mu/music/column/402526

【朝日新聞 都内版全面広告 2月10日】

ライブアルバム「あめりか / Hosono Haruomi Live in US 2019」と映像作品「Hosono Haruomi 50th ~Music,Comedy and Movie」が、2021年2月10日に同時発売決定!

2021年2月10日に、2019年に行ったUSツアーのライブアルバムと豪華映像作品BOXセットを同時に発売することが決定しました。

ライブ盤「あめりか / Hosono Haruomi Live in US 2019」。
この作品は、昨年2019年の6月に開催された細野晴臣USツアーの模様を収録したライブアルバムです。「薔薇と野獣」「住所不定無職低収入」「北京ダック」「Sports Men」「Absolute Ego Dance」などの名曲をふんだんに入れ込み、全18曲収録を予定。

そして、同時に発売される映像作品は「Hosono Haruomi 50th ~Music,Comedy and Movie」と名付けられた、3枚組のBOXセット。タイトル通り、音楽、コメディ、映画、の3作品をコンパイルされる豪華BOXセットです。(それぞれの作品を単体で購入することも可能)

まず「音楽」は、昨年の11月30日に東京国際フォーラム ホールAで行われた「細野晴臣50周年記念特別公演」。近年なじみのバンドメンバー、高田漣、伊賀航、伊藤大地、野村卓史とのアンサンブルで、自身のオリジナル曲にブギウギ、カントリーなど主にミッドセンチュリーのカバー曲を交えた構成で聴かせた公演を完全収録。

次の「コメディ」は、上記特別公演の翌日に行われた「イエローマジックショー3」。これまでに2度NHK BSで放送されたバラエティショーの舞台版とでもいう形で、大勢の豪華ゲスト(高橋幸宏、宮沢りえ、清水ミチコ、水原希子・佑果姉妹、小山田圭吾、U-zhaan、豊崎愛生、Little Glee Monster、ジョイマン、ロッチなど)が出演。

そして「映画」は、50周年を記念して制作された、ドキュメンタリー映画「NO SMOKING」。半生を振り返りながら、50年に及ぶ音楽活動の軌跡を追体験できるとともに、ここ数年の活動に密着。2018年から2019年にかけて開催されたワールドツアーのライブ、楽屋での様子など貴重な映像が満載。

この3作品をまとめた、「これを見れば2019年のデビュー50周年の活動の全貌がわかる!」ような作品です。

ライブアルバム 
★CD
■あめりか / Hosono Haruomi Live in US 2019
◎ 価格︓2,800 円(税抜) VICL-65475

同時発売Blu-ray & DVD
BOXセット
「Hosono Haruomi 50th ~Music,Comedy and Movie」

◎初回⽣産限定BOX [Blu-ray] 価格︓11,000 円(税抜) VIZL-1856
◎初回⽣産限定BOX [DVD] 価格︓10,500 円(税抜) VIZL-1857
[Blu-ray][DVD]共に同収録内容。初回限定BOX のみ、特製ポストカード封⼊(予定)

※BOXセットには、下記の3作品が入ります
①細野晴⾂ 50 周年記念特別公演
②イエローマジックショー3
③NO SMOKING

映像単体商品

■細野晴臣 50周年記念特別公演
2019.11.30 東京国際フォーラム ホールA

◎細野晴⾂ 50 周年記念特別公演 [Blu-ray] 価格︓4,000 円(税抜)VIXL-331 
◎細野晴⾂ 50 周年記念特別公演 [DVD] 価格︓3,800 円(税抜)VIBL-1010 

01 銀河鉄道の夜 エンド・テーマ
02 Honey Moon
03 The Song Is Ended
04 薔薇と野獣
05 住所不定無職低収入
06 Choo-Choo ガタゴト
07 Angel On My Shoulder
08 Pistol Packin’ Mama
09 Rei Medley (my mama 〜 BLACK BANANA)
10 Unsung Song
11 Aayurveda
12 Ain’t Nobody Here But Us Chickens
13 Body Snatchers
14 Sports Men
15 The House Of Blue Lights
16 北京ダック
17 Pom Pom 蒸気

細野晴臣  Vocal, Guitar
高田 漣 Guitar, Steel guitar, Mandolin, Banjo, Background vocal
伊賀 航 Bass, Background vocal
野村卓史 Keyboards, Accordion, Background vocal
伊藤大地 Drums, Background vocal

Rei Vocal, Guitar
斎藤圭土 Piano

■イエローマジックショー3
2019.12.01 東京国際フォーラム ホールA

◎イエローマジックショー3 [Blu-ray] 価格︓4,000 円(税抜)VIXL-332 
◎イエローマジックショー3 [DVD] 価格︓3,800 円(税抜)VIBL-1011 

オープニング
イエローマジック劇場「細野ハウスの人々」1
恋は桃色
イエローマジック劇場「細野ハウスの人々」2
コント「バリスタ修行」
イエローマジック劇場「細野ハウスの人々」3
Honey Moon
イエローマジック劇場「細野ハウスの人々」4
ガールズコント「やっぱりホソノってよくない?」
はいからはくち
「ものまねコーナー」
  卒業写真 〜 絹街道
コント「NHK のど自慢」
  君に胸キュン。 〜 Rydeen 〜 風の谷のナウシカ
コント「噛み合わない会話」
  Cosmic Surfin’ 〜 Absolute Ego Dance
学園コント「さよならホソノ君」
Firecracker
ゲストコント「細野50周年記念ライブ」

出演
細野晴臣

安部勇磨 (never young beach)
伊賀 航
伊藤大地
小山田圭吾
清水ミチコ
清水イチロウ
ジョイマン
高田 漣
高橋幸宏
豊崎愛生
野村卓史
ハマ・オカモト (OKAMOTO’S)
水原希子
水原佑果
宮沢りえ
U-zhaan
Little Glee Monster
ロッチ
 (50音順)

映像出演
坂本龍一
星野 源

声の出演
ナイツ

■NO SMOKING

◎NO SMOKING [Blu-ray] 価格︓4,000 円(税抜)VIXL-333
◎NO SMOKING [DVD] 価格︓3,800 円(税抜)VIBL-1012

A HARUOMI HOSONO
DOCUMENTARY MOVIE

細野晴臣
ヴァン・ダイク・パークス 小山田圭吾 坂本龍一 高橋幸宏 星野源 マック・デマルコ
水原希子 水原佑果 宮沢りえ(五十音順)
音楽:細野晴臣 ナレーション:星野 源 
監督:佐渡岳利 プロデユーサー:飯田雅裕
製作幹事:朝日新聞社 配給:日活 制作プロダクション:NHKエンタープライズ
©2019 “NO SMOKING” FILM PARTNERS
hosono-50thmovie.jp

書籍「細野晴臣と彼らの時代」が12月17日に発売されます。

「細野晴臣と彼らの時代」
著者 門間雄介
発売日:2020年12月17日
ページ数 512ページ

プロローグ/1 細野の家/2 一本の電話/3 一九六八年十二月三十一日/4 エイプリル・フール/5 はっぴいえんど前夜/6 ゆでめん/7 風街ろまん/ 8  HAPPY END/ 9 HOSONO HOUSE/10 キャラメル・ママ〜ティン・パン・アレー/11 ダメージ/12 楽園へ/13 エキゾチック・サウンド/14 葛藤/15 イエロー・マジック・オーケストラ/16 世界進出/17 YMOブーム/18 確執/19 一九八一年のはっぴいえんど、YMO散開/20 観光音楽/21 アンビエントの海から/22 再会/23 再結成/24 ハイドパークの奇跡/25 音楽はつながる/エピローグ

https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163912073

音楽を担当した映画「Malu」のサウンドトラック配信スタート

細野晴臣が音楽を担当した、11月13日公開の映画「Malu 夢路」のサウンドトラック配信スタートしました。
https://jvcmusic.lnk.to/Malu_OST

「Malu」劇場情報→
TOHOシネマズ シャンテ
kino cinema立川髙島屋S.C.館
kino cinema横浜みなとみらい
大阪ステーションシティシネマ
福岡kino cinema天神
https://malu-movie.com

レギュラー番組InterFM「Daisy Holiday!」の 選曲がSpotify上でプレイリスト公開!

「Daisy Holiday!」は、InterFMで毎週日曜日の25:30 – 26:00に放送をしているレギュラーラジオ番組。最近では、ロンドンを本拠地に世界30都市以上で放送されているオンラインミュージックチャンネル「NTS Radio」でも放送中です。

細野の選曲をラジオオンエア後にも楽しんでいただけるよう、この度Spotifyで “Harry Hosono’s DAISY HOLIDAY”というタイトルで、番組選曲のプレスリストが公開されました。今回公開されたのは、今年の4月から9月の放送分。今後も随時新たな選曲をアップしていく予定です。(※細野自身がすべての選曲をした週のもの、またSpotify配信されている曲に限っています)

以下の細野晴臣アーティストページからリンクしますので、ぜひ細野選曲も併せてお楽しみください!
https://open.spotify.com/artist/370nbSkMB9kDWyTypwWYak?si=aHLDyTPuRdmqElwylq8xcA

本日11月3日レコードの日に細野晴臣 ソロ6作品が発売!

本日「レコードの日」に発売される作品は、「花に水」(1984年作)、「omni Sight Seeing」(1989年作)、「MEDICINE COMPILATION」(1993年作)と、近年の「HoSoNoVa」(2011年作)、「Heavenly Music」(2013年作)、「Vu Ja De」(2017年作)です。

「Vu Ja De」は、2枚組の10inchLPに14Pブックレット付き。Disc1, 2それぞれジャケット違いで、それらを収納する外袋は昔のEP盤やLP盤で使用されていたような薄紙を使用しています。(ご注意:外袋は運搬などで角折れなどが生じる可能性がございますが、それによる返品交換はお受けしておりません。何卒ご了承ください。)

「花に水」は、1984年発売のカセットブックデザインを踏襲したジャケットケースにラベルのデザイン。当時の細野によるエッセイを掲載したブックレットも封入しています。

音楽ナタリーにて新連載「細野ゼミ」がスタートしました。

「細野ゼミ」では、細野が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げ、さまざまなジャンルについて探求します。

ゼミ生として参加するのは、安部勇磨くん(never young beach)とハマ・オカモトくん(OKAMOTO’S)という同世代アーティスト2人。第1回では、細野のキャリアを語るうえで欠かせない音楽ジャンルの1つ、アンビエントミュージックを題材に。

https://natalie.mu/music/column/401243